中間処理プラント

独自の最新鋭中間プラントで完全処理システムを確立

「ゼロ・エミッション」に限りなく近づく為の入り口として、あらゆるニーズに対応する重要なプロセスです。当施設ではマテリアル、リサイクル可能な物はもちろんリサイクルをするための前処理を行っています。

【エコアクション21でも評価されているシステム】 

※エコアクション21とは、環境経営システムの構築・運用・維持がされ、自社サービスにおける環境性能の向上や、経費削減、省エネルギーなどの環境への取組が 継続的になされているかを評価する制度です。

(各種許可の優良認定にも必要です)

中間処理施設

大阪府高石市高砂3丁目36-2

積替保管施設

大阪府堺市南区小代723ー1

資源循環型社会に重要な役割を果たす中間処理システム

産業廃棄物処理システムフロー

安全性の向上

1.安全を最優先とする意識付け
年2回の社内ミーティングをはじめ、日々「安全第一」の声掛け・価値観の共有を行い、事故・けがの無いよう、1人ひとりの意識付けを行っております。

2.安全活動の推進
各車に搭載しているデジタコグラフによるスピード超過や急ブレーキなどの管理、毎日のKY活動や重機点検、自主パトロールなどの安全活動を推進しております。

適正処理

1.リサイクル率の強化
工場内での徹底選別や分別排出などで、リサイクル率の強化を図っております。

2.電子マニフェストの推進
マニフェストの適正保管等を目的として、弊社では電子マニフェストを推進しております。

地域社会への貢献

1.入札案件への参加
大阪府・大阪市・高石市などへの入札参加資格を保有しております。

【 実績 】
1.高石配水場泉北用受水室撤去工事 - 高石市
2.高南中学校体育館トイレ大規模改修工事 - 高石市
3.土木管理課土砂ガレキ処分業務委託 - 高石市

2.工場並びにトラックなどの散水及び清掃
工場周辺の清掃や、収集運搬車両出発時の散水・清掃を行うなど、積極的に環境汚染防止活動を行っております。

SDGsへの取り組み

SDGsとは、持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)の事を指し、2030年までに持続可能で、よりよい世界を目指す国際目標の事です。17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない」ことを誓っています。

当社は、次の事に取り組みます。

労働環境の整備

・ 毎年6月に、全社員の健康診断を必ず行います。
・ 粉じん機の設置やこまめな水分補給、休憩時間(回数)の増加など、労働環境の整備にも力を入れています。
・ 定年後の継続雇用や外国人の雇用など、国籍や年齢に関係なく、個人としての頑張りを評価し、賞与等に反映させています。

研修制度の整備

・ 重機やトラックなどの安全研修、資格取得制度を充実させ、より質の高い仕事に取り組める環境整備を行っております。

環境への取り組み

・ 廃棄物の分別排出や人の手と目を駆使した丁寧な分別で、ごみの減容化とリサイクル率の強化を行っております。
・ 当社所有の全トラックは、排気ガス規制適合・燃費基準達成の両方もしくはいずれかを達成しており、排気ガスの削減に取り組んでおります。

地域環境への配慮

・ 工場では、粉じん機の設置や散水栓の設置などを行い、粉じん対策を行っております。
また、工場周辺も含めた清掃を実施することで、工場周辺の美化活動も積極的に行っております。
・ 工場内では、低騒音型の重機を使用し、騒音対策も行っております。
・ 大阪府、大阪市、高石市の入札資格を保有しており、地域社会における環境課題の解決に貢献いたします。